国道ピックとのりもの

2015.04.29〜05.03岩手編


一年ぶりとなりますた
2015年4日29〜5月3日
●入手ピック:国道46
●移動手段:テリオスキッド
●方面:岩手


 およそ1年ぶりの自力救済旅行となった。GWを前にして、何度か通販でお世話になっている、盛岡の東山堂さんの新店舗にて、国道46号が入荷したとの情報。特になんの予定も決めていなかったが、せっかっくの長期休暇だし、1枚のためにふらっと出かけてみることにした。
 28日深夜に仕事を終え、帰って身支度を済ませ、日付の変わったころにスタート。
 GWは、(特に今年は)昼は暑いがまだ夜は寒い。片道1000qともなると、どっかで寝る必要が絶対出てくるが、バイクだと、防寒対策含め寝床路探しがタイトになることが予想されたので、今回は四輪で向かうこととした。
 家を出て県道を抜け、R477〜R372〜R423〜R9とつないで京都でR1へ。膳所の天下一品で、晩飯、ラーメン1杯目。

 栗東からはR8にシフトし、道の駅「竜王かがみの里」にて仮眠。やっぱり寒い。クルマでよかった。
 数時間の後にあたりが明るくなって、再スタート。米原からR21旧中山道方面へ。岐阜南部の流れの早いバイパスをパスし、美濃加茂からはR41を経由して中央分水嶺越えを目指す。R19と並び長い川沿いの縦走路、適度なワインディング、心地よい景観で、気持ち良い。
 ちょうど昼ごろ、高山にて、高山ラーメン。2杯目。

 観光などはなしに、旧神岡鉱山跡の物々しい山肌など眺めつつ一路富山を目指す。1400過ぎに富山市街地を抜けてR8と再会。親不知の断崖にへばりつくロックシェッドに、大地の脈動を感じ、

新潟には2100ごろに到着した。ここで、地元の銭湯にて汗を流すと、さらに東進というか北進。道の駅「朝日みどりの里」にて、二泊目。結局東北へは1日ではたどり着けない。
 翌朝も明るさに早めの目覚め。引き続きR7を北上、酒田港にて貨物線

を見学するくらいの余裕をもってして、由利本荘からはR105にシフトし東進。スーパーにも立ち寄って、マルちゃんブランドだけれど、東日本限定のアイテムをいくつかゲット。このあたりから、地名に馴染みがなくなって、少し困惑する。市町村合併もいいが、もうちょっとそのネーミングには気を使ってほしいものだ。大仙市内のラーメン屋「しな虎」にて、3杯目。

 目当てのルートナンバーであるR46は、秋田岩手県境がなかなか豪快な山岳ルートで気持ち良い。盛岡には1400過ぎに着。東山堂クロステラスセンター店にて、目当てのアイテムをゲット、これだけのために、遠かった。

 その後のルートも未定ではあったが、盛岡でほかに特に何をするでもなく、今度はR4を南進、折り返すことにした。さすがは一桁国道、一部未改良区間も残るが、基本的には流れがいい。とはいっても、仙台に至る手前で日没を迎え、スーパー銭湯にて一っ風呂。
 仙台市内は、敢えてバイパスを使わず街を流して雰囲気を確かめる。昨日の新潟も政令指定都市だったわけだが、やはり平成合併に頼らない本物は別格、活気も段違いだ。とはいえ、結局仙台でも何をするでもなく通過するだけ。R4沿いの「らぁめん寄ってっ亭」にて4杯目。

店先には、トゥクトゥクがいた。ナンバー付きは初めて見たかも。


 さらに南進し、道の駅安達にて仮眠。もうこの時点で夜が白んでいた。東日本は日が早い。
 すぐに目覚め、郡山からはR49へシフト。猪苗代湖畔を経て会津若松へ。元名鉄キハ8500系を置いてあったが、保存ってほどには厳しいなぁ。

 そういえば、昨日今日は暦の上では平日か、学生がたくさん。R121などを経て日光まで至り、R120いろは坂を登って中禅寺湖から沼田、続けてR145で長野原、そしてR29志賀草津ルートへとつないだ。沼田の「あさひや」で5杯目のラーメン。

 志賀草津ルートは、草津白根山の火山活動によって、1700までに通り抜けないと足止めを食ってしまうが、距離はあったものの順調に進んで、問題なく通過できた。



 ついで、と万座に下って毛無峠を拝もうかな、と思ったが、県道は積雪がほったらかしだった。志賀高原を下ってR406小布施、須坂など経て長野市内へ。そこからR19(一部旧道)を経由して、松本のスーパー銭湯にて小休止、引き続き木曽路を南下し、道の駅日義木曽駒高原で仮眠。翌日は、実家に立ち寄って一泊し3日昼ごろ戻ってきた。