主要諸元 |
---|
全長×全幅×全高(o):1650×625×1025 ホイールベース(o):1180 最低地上高(o): シート高(o):735 車両重量/乾燥重量(s):59/55 乗車定員(人):1 燃料消費率(q/L)30q/h定地走行テスト値:74.5 最小回転半径(m): エンジン形式:空冷・2サイクル・単気筒 総排気量(p3):49 内径×行程(o):× 圧縮比: 最高出力(PS/rpm):5.5/6500 最大トルク(kgm/rpm):0.63/6000 キャブレター形式: 始動方式:セルフ式(キック式併設) 点火装置形式:CDI式 潤滑方式:分離潤滑方式 潤滑油容量(L):0.9 燃料タンク容量(L):3.0 クラッチ形式: 変速機形式:無段変速式 キャスター(度)/トレール(o):°′/ タイヤサイズ前/後:80/90-10 34J / 80/90-10 34J ブレーキ形式前/後:/ 懸架方式前/後:ボトムリンク式/ユニットスイング式 フレーム形式:アンダーボーン |
|
なんで今更50t? はい、ちょうどこの年、阪神タイガースが久々に優勝しそうで、そのタイミングでふとヤフオクを覗くと、1985年の、バースの年の優勝記念タイガース仕様が転がっていたので、落札したのであります。 正確には、そいつはエンジンをDioにされていたんだが、貴重な外装にもったいないと、別の個体を用意し、移植しなおした。そのドナー(逆?)がDJ-1Rだった。Rは、よりスポーティなバージョンとして仕立てられていたようで、チャンバーがやんちゃっぽい。ディメンジョンも見るとノーマルとはだいぶ違うようだね。 無事移植はしたものの、50tじゃ使い物にならない。結局、ボアアップキットを手に入れ、56tで登録しなおして、二種として乗ることに。それなら最初っからLに移植すりゃよかったものを…。でも、Lは当時実家で使っていたのよね。 ボアアップって、本来キャブやら駆動系やら、ほかもきっちり仕上げなくちゃいけないのに、とりあえずエンジンだけで乗り回していたら、案の定焼き付いてしまった。今では、ガラだけが実家の床下で再びの移植先を静かに待っている。 |